小学生でもわかる!クレジットカードと似たカードとその違い

このテーマは:「早く大人になって、何でも買えるカードが欲しいな!」なんてよく言う子どもがいる私が、小学生にもわかるように、クレジットカード業界の事を説明(せつめい)するコーナーです。

シリーズ第3回ですが、みなさんにおわびしないといけません。前回の記事子どもでも持てるのは「家族カード」だけと書きましたが、他の方法があります。
嘘をついて申し訳ありません。
土下座してお詫び申し上げます

クレジットカードとよく似たカードがある

実は、クレジットカードとよく似た仕組みのカードがあり、これらは子どもでも持てるものが多いようです。中には、クレジットカードと全く同じように使えるものもありますので、今回はそれらを紹介します。

3種類の便利なカード

今回紹介するのは

デビットカード
プリペイドカード
ブランドプリカ

の3種類です。
順に紹介していきましょう。

1.デビットカード

デビットカードは、クレジットと違ってすぐに利用代金が引き落とされるカードです。もちろん銀行口座にお金が入っていなければ使えません。
銀行口座を作り、キャッシュカードを発行するときに一部の銀行では「JDebit(ジェイデビット)」機能を付けることができ、これらは特に年齢制限(ねんれいせいげん=何歳からという決まり)はありません。
しかし、利用できるお店がクレジットカードよりも少ないようです。
JDebit
利用できるお店が多いのは、VISAやMastercardなどのカードブランドのロゴマークが入った「ブランドデビット」です。

VISA,Mastercard,JCB,AmericanExpress,Diners

クレジットカードの国際5ブランドであるVISA、Mastercard、JCB、AmericanExpress、Diners

スルガ銀行やジャパンネット銀行では15歳から、楽天銀行では16歳から持つことができ、クレジットカードが使えるお店で使うことができます。もちろん様々なインターネットやスマートフォンのサービスで、クレジットカードが使えるところでも使えます。

2.プリペイドカード

コンビニでLINEやGoogle、任天堂(nintendo)のロゴが入ったカードが並んだ棚(たな)を見たことがありませんか?
実はあれら全てがプリペイドカードです。
プリ(pre)は「事前に」という意味、ペイド(paid)は「支払っている」という意味で「事前に支払っているカード」ということになります。
 使い方は名前の通り、コンビニなどで事前に1000円、2000円といった単位で支払いをしておくことで使えるようになるカードです。
ただしLINEプリペイドカードは名前のとおりLINEというスマートフォンアプリの中でしか使うことができません。Googleや任天堂も同じで、それぞれのサービスの中だけで使えるプリペイドカードです。

3.ブランドプリカ

プリペイドカードと同じように事前に支払って(チャージして)使えるカードですが、ブランドデビットと同じように幅広いお店やインターネットのサービスで利用できます。
しかもKDDI社は、「未成年でも持つことができる」としています
どうしても必要なら、親の同意書をもらうことでauの携帯電話の申込ができ、そのときに合わせて発行できます。
私もauウォレットカードを持っていますが、使うほどポイントがたまりますし、たまったポイントをウェブマネー(電子マネーのひとつ)としても使える面白いカードだと思います!・・・まだ、使っていませんが(笑)

子どもでも使えるカードは増えている

これまでお話しした通り、クレジットカードと同じように使えるカードは増えています。そのほとんどがデビット(すぐに引き落とし)とプリペイド(前払い)ではありますが、使いすぎる事もなく安全なものだとも言えそうです。

でも、本当にカードは必要?

クレジットカード(のようなもの)を手に入れる方法は増えても、どれも「親の同意」(どうい=みとめ、ゆるすこと)がいります。ゆるしがあるならば、買ってもらえるか、おこづかいがもらえるでしょうし、そこまでしてカードは必要でしょうか?
 そんな考えから、私の子どもにも持たせる意味はあまり無いと思っています。ただ・・・ブランドプリカは面白い仕組みなので、高校生くらいになったら、おこづかいの「やりくり」の勉強のため、携帯電話とauウォレットカードのようなものを持たせてみるのも良いかな?と思っています。

今すぐ相談する

相談フォームからのご連絡は24時間受け付けております。
また、平日9:30~18:30の間は
お電話でのご相談も受け付けております。

電話で相談:

東日本:03-5797-7934
西日本:06-6538-1101

ダウンロード資料を一覧で見る

UnivaPayの提供するUnivaPay StoreAppや、Alipay・WeChat等のインバウンド決済、キャッシュレス決済資料はこちらから無料でダウンロードできます。